写真に見る戦後の義塾
-

神宮外苑と医学部・病院
2022/03/18
-

日本一周早慶自動車レース
2022/02/24
-

創立90周年式典と馬術部
2022/01/26
-

幻の門の思い出を辿る
2021/12/22
-

図書館八角塔の風見鶏復活
2021/11/26
-

女子学生ルームができた頃
2021/10/28
-

慶應義塾と都電
2021/09/06
-

昭和30年代の女子高
2021/07/29
-

昭和30年代、図書館の変革期
2021/06/29
-

田町駅が地上改札だった頃
2021/05/31
-

平沼亮三胸像と喜寿祝賀会
2021/04/26
-

昭和30年代の塾高北海道修学旅行
2021/03/29
-

1960年代の日吉
2021/02/24
-

信濃町1号棟竣工
2021/01/27
-

第一研究室
2020/12/24
-

第三研究室
2020/11/30
-

図書館と研究室をつなぐ渡り廊下
2020/10/26
-

旧体育会本部
2020/09/10
-

1960年 アデナウアー西独首相の来塾
2020/07/29
-

三田山上での野外入学式
2020/06/30
-

農業高校時代の志木高
2020/05/27
-

第2回世紀送迎会
2020/04/28
-

1960年代の日吉記念館
2020/03/13
-

日吉駅の変遷と歩道橋
2020/02/26
-

独立館以前──2000年の日吉遠景
2020/01/28
-

大学紛争の時代
2019/12/23
-

「大学紛争の時代」1965年の我々の闘争
2019/12/23
-

「大学紛争の時代」50年前の一体育会部員の懊悩
2019/12/23
-

変わりゆく信濃町──1980年代末
2019/11/27
-

1970年代の三田通り──懐かしい喫茶店
2019/10/25
