三田評論ONLINE

【三人閑談】
ピストバイクで駆け抜ける

2023/03/24

  • ピストジャム

    コメディアン、吉本興業所属。2001年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。下北沢在住歴24年。同エリアを拠点にアート芸人、下北沢カレーアンバサダーとして活躍。芸名の由来はもちろんピストバイクから。

  • 中島 大(なかじま まさる)

    株式会社自転車創業代表取締役CEO。2004年慶應義塾大学理工学部卒業。移動はおもにピストバイク。そこから体験した自転車にまつわる問題を解決すべく、2013年に株式会社自転車創業を創業。
  • 小川 咲絵(おがわ さえ)

    AX cyclocross team所属ライダー。2020年慶應義塾大学経済学部卒業。在学中は体育会自転車競技部にてインカレ女子ロードレースで2度の優勝を成し遂げる。卒業後はオフロードで行われる自転車競技シクロクロスに参戦。

入口はファッション感覚で

ピストジャム(以下、ピスト) 僕は吉本興業で芸人をやっています。芸名のとおりピストバイクが大好きで、変速ギアのないシンプルな機構と耐久性に優れたフレームの美しさに魅せられてきました。芸名にはピストバイクのピストとジャムセッションのジャム、自分の好きな自転車と音楽を採り入れました。

大学卒業後、吉本興業の養成所に入り、現在芸歴21年です。在学中、日吉から三田にキャンパスを移ると同時に引っ越して以来、下北沢に24年間住んでいて、今日も三田までピストバイクで来ました。都内の移動は、半径15キロくらいの範囲はいつもピストバイクです。

初めてピストバイクに乗ったのは15年ほど前。それまではクロスバイク、ロードバイクやマウンテンバイクにも乗りましたが、一番ハマったのがピストバイクでした。

中島 僕は理工学部を卒業して企業に数社勤めた後、起業しました。ピストバイクに乗り始めたのは、中高生の頃からストリートカルチャーが好きだったからです。アメリカのメッセンジャーカルチャーを発祥とするピストバイクのファッション的な要素に憧れました。

ピストバイクが日本に入り始めたのは15年ほど前ですよね。僕が乗り始めたのは2008、9年ごろです。当時自宅のあった三軒茶屋から勤務先の渋谷まで2駅のために満員電車には乗れないと思い、ピストバイクを買いました。運動不足の解消、交通費の節約、移動時間の短縮ができる。そういう生活の中で自転車に関する課題を見つけ、それを解決したいと考えて立ち上げたのが今の会社です。

小川 私が自転車に乗り始めたきっかけは、大学1年生の時にKCCというツーリングサークルに入ったことです。1年間、北海道や四国を1周して楽しんでいたのですが、もっとたくさん走りたいという気持ちが強まり、スピードも速くなってきたところで競技をやってみたら? とサークルの先輩に言われ、体育会自動車競技部に大学2年の時に入部しました。1年の休学を挟み、4年間に2度、インカレのロードレースで優勝することができました。

その後、企業に就職し、自転車競技は一旦引退したのですが、もう一度挑戦してみようと思い、昨年から「シクロクロス」というオフロードの競技に参戦しました。

じつは昨日、愛知でシクロクロスの全日本選手権が開催され、初優勝したんです!

ピスト えー!? それはすごい!

中島 おめでとうございます! じつは僕も先ほどそのニュースをSNSで見たんです。今日お会いする人じゃないか! とびっくりしました。

ピスト シクロクロスはロードレースやマウンテンバイクなどが合わさった、一番きついとされている競技ですよね。

小川 そうですね。昨日は砂丘のコースを走ってきました。

中島 今日は仕事を休んで……?

小川 普通に出社しました。

ピスト タフですねー。

小川 そういう感じで自転車をずっと楽しんでいるのですが、ピストバイクには学生時代に競輪場で乗っていました。

ピスト 小川さんは普段も生活の足に自転車を使うのですか?

小川 近くの駅まで自転車をよく使います。

ピスト 僕も中島さんと同じく、ストリートカルチャーとしてかっこいいと感じたのがピストバイクの入口です。ピストバイクはもともとアメリカの都市部で自転車を使って書類等を送達するメッセンジャーの人たちが、日本の競輪用自転車のフレームが優れていると目を付けたことが始まりと聞きました。

構造がシンプルなので、メンテナンスにお金がかからない。変速のない固定ギアなのでディレイラー(変速機)を修理する専門的な技術も必要ない。ファッション性と手軽さが大きな魅力でした。

固定ギアで技を競う

小川 ピストバイクの特徴って何ですか?

ピスト 一番の特徴はクランクと呼ばれる、チェーンリングを固定させるパーツとペダルが固定されているところです。普通の自転車はこの2つが固定されていないのでペダルを逆回転しても前に進み続けるのですが、ピストバイクはペダルを逆に漕ぐと後ろに進みます。そういうつくりによって自転車を漕ぐ時に一体感が生まれる。人馬一体感とでも言うような、他の自転車では味わえないペダリングの楽しさがあります。

他にも、今はそうではない車種も出てきてはいますが、ギアが変速式ではなく固定式であるところも特徴の1つですね。

中島 そうですね。ピストバイクとは何かと定義するなら、ペダルが固定されている「固定ギア」だと思います。そう言えば、日本でピストバイクが広まった当初はブレーキが付いておらず、物議を醸しましたね。

ピスト そうそう、スポーツブランドが「ブレーキなし。問題なし。」というキャッチコピーで広告を打ち出したのはインパクトがありました。

中島 それが2007年ごろのことです。その後、取り締まりが強くなり、日本でのピストバイクのブームは一旦落ち着きました。専門店も減りましたよね。道路交通法上、ブレーキを付けなければいけないというルールになってからは販売店でもブレーキ付きが売られるようになりました。

ピスト 最初のブームの時には皆、ペダルを逆に踏み込んで後輪をロックし、ドリフトさせる“スキッド”と呼ばれる技を競ったりしていました。スケボー感覚で遊ぶ若者が大勢いましたね。僕も当時はそれで何度もケガをしました(笑)。

ちなみにオフロードを走るシクロクロスにはそういう技を競う面はあるのでしょうか。

小川 シクロクロスにはないですね。どちらかというと、マウンテンバイクに近いイメージです。

カテゴリ
三田評論のコーナー

本誌を購入する

関連コンテンツ

最新記事