三田評論ONLINE

【話題の人】
後藤佐恵子:はごろもフーズ社長に就任

2020/04/15

  • 後藤 佐恵子(ごとう さえこ)

    はごろもフーズ株式会社代表取締役社長。塾員(1997 経)。スタンフォード大学経営大学院修士課程修了。味の素等を経て2004年はごろもフーズ入社。2019年10月より代表取締役社長。

  • インタビュアー片岡 理恵子(かたおか りえこ)

    弁護士・塾員

童謡代わりに社歌を口ずさみ

──このたびは、はごろもフーズの社長就任、おめでとうございます。

後藤 有り難うございます。本当に重責に身が引き締まる思いです。

──後藤さんは創業家のご出身ということですが、やはり幼少時から、シーチキンの「はごろもフーズ」は身近な存在だったのでしょうか。

後藤 身近というよりも、自分と不可分な存在という感じでした。例えば地元のお祭りで、会社の作った山車のようなものの上に、幼かった私が法被(はっぴ)を着て、社員の人たちにかつがれて乗せてもらった思い出があります。また、家で童謡だと思って歌っていた歌が実は社歌だったり(笑)。

私が幼少の頃、会社が静岡県焼津市に工場を作ろうとして、一部の地元住民の方が反対されていました。土日に自家用車で、父と一緒に隠れて様子を見に行くと、「シーチキンは買いません」と赤字で書かれた横断幕を見て、子どもながらに、とても心を痛めました。

悔しくて、「『シーチキンを売りません』って言ってやればいいじゃない」と言ったら、「とんでもない。会社の者から売りません、などという言葉は絶対に言ってはいけない」と諭されました。もちろん、現在では地元の方と良好な関係を築いております。

──後藤さんのアイデンティティーそのものだったのですね。その後、中学、高校は地元静岡の女子校で学ばれ、大学から慶應義塾に入られたのですね。

後藤 大学の附属校に通っていて、そのまま女子大に行けたので両親からもそちらを勧められたのですが、父や伯父が塾員だったこともあり、慶應が大好きで、どうしても慶應に行きたいと思っていました。受かる保証はどこにもなかったのですが、リスクを取りました。

──最後は、慶應愛が勝ったということですね(笑)。

味の素でキャリアをスタート

──経済学部を選んだのはやはり将来設計を考えての選択だったのでしょうか。

後藤 本当はそう言えると格好いいのですが、慶應ばかり4つ学部を受け、幸いにして経済学部に合格することができました。実は私は中学・高校と女子校で6年間、思春期を過ごしているので、男性に対して一種恐怖心のような気持ちがありました。男の人とそもそも話をしたことがなかったんですね。

実際に入ってみると、経済学部は女性がクラスの10%ぐらいと圧倒的に少数派だったのですが、入学前の心配は無用で、楽しくて、男の子と話しにくいということもなく、普通に一緒に勉強したり、食事をしたりもできました。男性の中で自分が少数派でも違和感がなくなったという意味で、1つ扉を開けてくれたのが経済学部だったと思います。

──経済学部は男女の仲がいい学部ですものね。3年生からはゼミに入られたのですか。

後藤 金融やミクロ経済を教えていらっしゃった塩澤修平先生にお世話になりました。塩澤先生には卒業後も留学など、人生の節目で、手を差し伸べていただいて本当に感謝しています。

──大学時代は、真面目に勉強ひとすじの学生生活だったのですか。

後藤 とんでもない(笑)。とても楽しく過ごさせていただきました。授業はそこそこ出ていましたが、どちらかというとテニスやスキーサークルの練習や、皆と過ごすのが楽しくて。冬は雪山に60日ぐらいこもって、いつも長野などにいるという感じでした。

また、夏休みはアメリカ、ベルギー、イタリアの語学学校に行くなど楽しい学生生活を満喫していました。

──われわれは団塊ジュニア世代で就職氷河期でしたよね。どういった経緯で味の素に入社されたのでしょう。

後藤 それまでは男女の差を感じたことはなかったのですが、就職活動の時に生まれて初めて男女の壁を感じました。ある会社から同じゼミの男子には電話がかかってくるのに、女子にはかかってこないということがよくありました。

そうした中で、味の素でキャリアをスタートさせる決意をしたのは、母の紹介で、当時テレビ局でプロデューサーをされていた渡辺満子さんという塾の先輩とお話ししたことがきっかけでした。「将来、仮にあなたがはごろもフーズで働くとして、『味の素で何年キャリアを積んでから来ました』というのと、『花嫁修業をしていて、はごろもフーズに来ました』というのとでは、実力も、社員の受け入れ方も全然違うわよ」と言われたんですね。私は、社会で働く意味や、社会の人はどう見るのかということが分かっていなかったので、適切なアドバイスをいただいた渡辺さんには感謝しています。

──味の素ではどういったお仕事をされていたのですか。

後藤 研修の後、すぐに大阪支店に配属になり、業務用の食品の営業をやらせていただきました。職場の方も本当にいい方ばかりで、仕事の環境もやっている内容も楽しかった。

ただ、一方で30歳ぐらいまでに結婚したり、子どもを産むと考えると、自分のために使える時間というのは、27、8歳くらいまでかなと思っており、海外留学をしたかったのでその準備もしないと、と思っていたんですね。

カテゴリ
三田評論のコーナー

本誌を購入する

関連コンテンツ

最新記事