【演説館】
古澤純一郎:目指せ! 日本一楽しいゴミ拾い
2019/07/23
「ウルトラマンになりたい!」幼少期、自分もふくめ、私の周りには地球を守るスーパーヒーローになりたい友達が沢山いました。いつからだろう、地球のために頑張っている人を「偽善者」「意識高い系」と呼ぶようになったのは……。
私は東京の船具屋の息子として生まれ、海・川にお世話になって生きてきました。現在ゴミ拾いや海への関心を高める活動を14年間していますが、もともと「ポイ捨て」をしていた人間であり、何か、自分の「利」がないことをやっている人達を「偽善者」「意識高い系」と、どこか頭の隅で思っていた人間でもあります。しかし現在、「地球を守るため」というと大げさですが、子供達に大好きな「海」「自然」の素晴らしさを伝えたい、そしてきれいな海を回復させたいと心底思うようになっています。
「地球のため」というよりは、ただ自分がやりたいこと自体が、「江の島の海にかつて生息していたタツノオトシゴがもどってくるくらいに海をキレイにしたい」ということです。その過程はとにかく「楽しく!」やることが大切なのです。私達の心に残っている小さな「ウルトラマン魂」を、そろそろ点火させてもいい時期に来ていると思います。海は今、それほど深刻な状況で、悲鳴をあげているのです。
海のゴミは川から、川のゴミは街から、街のゴミは人の心から
「海岸に流れ着くゴミ」「海に流れているゴミ」の約7~8割は「川、そして街」からやってきている、ということを知らない人がほとんどかと思います。海のゴミは、自分達の生活から海へと流れているのです。
私は大学時代、体育会庭球部に所属しており、強い選手ではなかったので、ボールボーイばかりでした。当時のボールボーイは、水も飲めずに、すべてダッシュでボールを拾い、レギュラーの選手にボールを手渡し、試合のときは、学ラン・制帽でボールボーイをするのです。レギュラーになれなくて悔しかったのですが、いつの間にか、ボールボーイでは日本ランキングに入るのではと思うくらい自信をつけました。
体力、根性、また「拾うこと」に関しては自信があったので、2005年にゴミ拾いを開始したとき「江の島の海岸(西浦)のゴミは、1人で全部拾いピカピカにしてやるぞ!」と意気込んでいました。しかし、ゴミの多さに驚き、「今日はここだけはキレイにする」と範囲を狭め妥協。翌月になると、先月キレイにしたところには、ゴミがまた沢山!
1人だとつまらないし、到底拾いきれないと思い、任意団体「海さくら」をつくり協力を仰ぐことにしました。そして無理やり、友達や後輩に来てもらい、月に1回のゴミ拾いを始めたのですが、海水浴客や観光客が少ない季節にもかかわらず、拾っても拾ってもゴミはまた海岸にあったのです。
「なんで?」と疑問を抱き色々と調べてみたところ、「海のゴミは川から、川のゴミは街から、街のゴミは人の心が出している」ということを知ったのです(実際にそれを知ったのは活動を開始してから2年たったときでした)。
14年間ゴミ拾いをしておりますが、実感としては、90%以上が生活から出た街のゴミだと思っています。それくらい、街のゴミが海に流れ着くのです。そのため、この江の島の海をキレイにするためには、街の人達にこのことを伝えていかないとキレイにならないと思ったのです。
街の人に海に関心をもってもらうためには
「ゴミ拾いをしよう!」「海をキレイにしよう!」と活動当初は眉間にしわを寄せながら、無理やり友達や後輩にゴミ拾いに参加してもらっていました。以前はポイ捨てしていた私の急な変化に皆、違和感を抱いたと思います。そのうち、だんだんと参加してくれなくなりました。また、自分も「ゴミ拾い」のときに、毎回電話をして来てもらうことに疲れてきました。何より自分自身がつまらない……。
「ゴミ拾いしよう」とか「海をキレイにしよう」と大きな声を出されても、お付き合いで参加するだけでは、「行きたい!」にはなかなか繋がらないのです。そして「環境に興味がある人達ではなく、街で生活している普通の人達に伝えていかないと海はキレイにならない」と、悩みました。
私自身の「心の変化」は、ニュースを見るよりも、自分で見て体感したときに起こります。1回でもゴミ拾いに来てくれれば、ゴミの多さにビックリし、そのゴミが生活から来ていることを知り、心の変化が起きると思いました。普段、街で生活している人にこれを体験、体感してもらいたい……。
ではどうすれば「海岸に来てくれるのだろう?」「自分だったらどうだろう?」。「かわいい女の子が水着でいてくれたら……」「美味しいものが食べられたら」などが頭に浮かんできました。つまり「楽しそう!」がないとそこに足を運ばない。
でも街の人達はサーフィンや海遊びをしない人達がほとんどです。そこで「海さくら」を立ち上げて2年目の2007年、「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い」というスローガンを掲げ、海で楽しいことをしながら、そのなかで押しつけがましくなく、海の現状を体験、体感してもらい伝えていこう! と決めたのです。
カテゴリ | |
---|---|
三田評論のコーナー |
古澤 純一郎(ふるさわ じゅんいちろう)
NPO法人海さくら理事長・1998政