三田評論ONLINE

【義塾を訪れた外国人】
エドウィン・O・ライシャワー:義塾を訪れた外国人

2017/01/01

1970年1月来塾時
  • 池井 優(いけい まさる)

    慶應義塾大学名誉教授

着任の挨拶を日本語で行った初めての大使

ライシャワーが戦後4人目の駐日アメリカ大使として羽田に特別機で到着したのは、1961(昭和36)年4月19日のことであった。早朝6時40分にもかかわらず約200人の歓迎陣が待ち受けていた。

拍手に迎えられた新大使は、空港ロビーで着任の挨拶を英語と日本語で行った。

「これから簡単に日本語で申し上げます。私たちは、再びこうして日本に参りましたことを、大変うれしく思っています。皆さまご存じかと思いますが、私も妻も東京生まれですから、故郷へ帰ったような気がします。古くからの友だちに会うことも楽しいことですが、さらに多くの新しい友だちができることも、うれしいことです。今回日本に着任するに当りまして、大きな責任を感じていますが、私は将来に多大の希望を託しています。もちろん、いろいろの問題が出てくることでありましょうが、日本の歴史、特に日米関係の歴史をふりかえってみますと、両国の前途に十分に期待が持てると信じます……」

外国人的な訛りのない日本語である。大使自身、「日本語をつけ加えたのは我ながら上出来だった」と日記に記した。大使着任の模様は、NHK朝7時のテレビニュースで生中継され、その日、民放を含め何度も繰り返し放映され、その第一歩から日本人に好感を与えた。戦前から数多くの大使が日本に赴任してきたが、日本語で挨拶した初めての大使であった。ではライシャワー大使はどのような経歴の持ち主であったのであろうか。

BIJの誇り

ライシャワーは、1910(明治43)年10月15日、東京で生まれた。父のカール・ライシャワーは神学大学を卒業し、布教のため日本にやってきた宣教師であった。日本で長男のロバート、次男のエドウィン、長女フェリシアの3人が生まれた。日本生まれの宣教師の子はBIJ(Born In Japan)と呼ばれ、こどもたちはその呼び名が自慢で、優越感を持っていたという。ライシャワー牧師は明治学院の構内に住まいを持ち、同校で英語を教える傍ら、教育と布教のために必要な日本語を習得していった。

そうした父と生活環境により、ロバート、エドウィンの2人は自然に日本研究の道に進むことになる。エドウィンは東京のアメリカンスクールで学んだのち、オハイオ州のオーバリン大学をへて東部の名門ハーヴァード大学大学院で日本をふくむ東アジア研究を行うことになった。ハーヴァード時代、漢字を覚え、まがりなりではあったが「魏志倭人伝」の翻訳を粗末な辞書の助けを借りて完成させた。1930年代当時、アメリカの大学におけるアジア研究はまだ活発でなく、ライシャワーはフランスに渡り、パリの国立現代東洋語学校で日本語の中級コース、そしてソルボンヌ大学で中国の古典講読などを学んでいった。アメリカが恐慌の最中にある間、ライシャワーはフランス、オーストリア、ドイツなどで暮らし、第2次大戦前のヨーロッパ情勢に触れ、貴重な体験となった。

1935(昭和10)年、8年振りに戻った東京はかつてとは似ても似つかぬ街になっていた。大正デモクラシーは色あせ、軍国主義と勃興するファシズムに取って代わられていた。そうしたなかで、パリで恋仲になったアドリエンと結婚した。

カテゴリ
三田評論のコーナー

本誌を購入する

関連コンテンツ

最新記事