【写真に見る戦後の義塾】
幻の門の思い出を辿る
2021/12/22
1965年1月


学費値上げ反対紛争でバリケードがつくられた。
1966年11月

三田祭当日の風景。都電の停留所「慶應義塾前」の表示や電話ボックスが思い出深い。黒塀の建物は質店。
1998~99年

三田通拡幅工事の準備が始まった。東研究棟(現・東館)の建築開始直前。(1998年10月)

東研究棟地鎮祭(1998年12月4日)。慶應義塾前郵便局はすでに移転している。

東館建築中(1999年4月15日)
2000年4月 東館の開館と幻の門

移転された幻の門と馬留石(2000年4月27日)

移転された門から東館へのスロープ(2001年1月)
カテゴリ | |
---|---|
三田評論のコーナー |