【KEIO Photo Report】
2024年3月号:KEIO Photo Report
2024/03/06
福澤諭吉先生ご命日
福澤諭吉先生のご命日である2月3日、124回忌の法要が麻布山善福寺(港区元麻布)にて行われた。快晴の中、墓前には塾生、卒業生、教職員など多くの義塾社中が訪れ、粛々と手を合わせた。
撮影 岸 剛史





2024年度学部一般選抜入学試験
三田キャンパス、日吉キャンパスでは、2月10日の薬学部を皮切りに、学部一般選抜入学試験が行われた。全学部の志願者数は37,600人。受験生は皆、真剣な面持ちで試験問題に向き合っていた。
撮影 岸 剛史ほか





スウェーデン議会アンドレアス・ノーレン議長来塾
2月5日、三田キャンパスに、スウェーデン議会アンドレアス・ノーレン議長および議員の訪問団、駐日スウェーデン大使ペールエリック・ヘーグべリ、沖縄科学技術大学院大学(OIST)カリン・マルキデス学長が来塾した。伊藤公平塾長らと両国の産学連携、スタートアップ支援をはじめとするイノベーションに関する取り組みと今後の課題、大学による国際化やダイバーシティへの対応などについて、活発な意見交換が行われた。
撮影 岸 剛史



アーヘン工科大学ウルリッヒ・リュディガー学長来塾
2月8日、アーヘン工科大学ウルリッヒ・リュディガー学長をはじめとする一行が三田キャンパスと矢上キャンパスを訪れ、両大学の研究・教育の現況について情報共有および意見交換を行った。両キャンパスでの会合は終始活気のある雰囲気の中で行われ、2026年の両大学交流70周年に向けた合同企画や、研究面での連携強化など、話題は多岐にわたった。
撮影 竹松明季



長谷山彰学事顧問が「名誉大英勲章MBE」勲章受章
2月5日、駐日英国大使館内大使公邸で名誉大英勲章MBEの伝達式が開催され、長谷山彰学事顧問が出席し、勲章が授与された。この勲章は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた日英両国の緊密なパートナーシップと、両国間の教育、文化およびビジネスにおける永続的な絆を称えるものとして贈られた。
撮影 竹松明季

2024年薬学部白衣式
1月30日、芝共立キャンパス大講堂において、2024年度薬学実務実習に臨む薬学部生を対象とする白衣式が行われた。本年はこれから薬局・病院で実務実習を行う薬学部薬学科4年生(143名)が出席。左肩にペンマークをあしらった真新しい白衣を着用し、学生代表が「誓いの言葉」を述べると、薬学科4年生は実習に真剣に取り組む決意を新たにした。
撮影 竹松明季



尾﨑野乃香君がパリオリンピック代表内定
1月27日、味の素ナショナルトレーニングセンターにて、レスリング・パリ五輪女子68キロ級代表決定プレーオフが行われ、尾﨑野乃香君(環3)が勝利し、本年開催のパリオリンピック日本代表の切符を摑んだ。尾﨑君は劣勢に転じた第2ピリオド残り9秒89から大逆転を果たし、試合終了後には喜びを爆発させた。
写真 Sachiko Hotaka

湘南藤沢キャンパスの雪景色
2月5日午後、関東地方では広い範囲で降雪に見舞われた。翌6日の湘南藤沢キャンパスは一面銀世界となり、一夜にして幻想的な雪景色に包まれた。

カテゴリ | |
---|---|
三田評論のコーナー |