【KEIO Photo Report】
2021年4月号:KEIO Photo Report
2021/04/06
開館迫るKeMCo
4月19日、いよいよ慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)が一般公開となる。現在、公開に向けた準備が着々と進められている。2月25日には、一般財団法人センチュリー文化財団との美術資料寄贈に関する覚書を締結、調印式が三田キャンパスで行われた。
撮影 岸 剛史、竹松明季





SFC Open Research Forum 2020 開催
3月1日~12日、SFC Open Research Forum 2020が開催された。今年度はコロナ禍の影響を受け、初のオンラインでの開催となった。25回目の開催となる今年度は「超融合」をテーマとし、展示やセッションに加え、最終日の12日には、「ディープフェイク」時代の新たな学問を追求する8つの“実験的対話”「SFC Open Research Forum “OPEN EXPERIMENTS”」をライブ配信で実施した。
撮影 岸 剛史





湘南藤沢国際学生寮が竣工
SFCから徒歩1分という敷地に、慶應義塾大学湘南藤沢国際学生寮が竣工した。3月16日には竣工式が行われ、神事に続き、長谷山塾長らが建物を見学した。この寮は西松地所株式会社と慶應義塾が提携して運営しており、様々な「コミュニケーション」を創出し、グローバルなトップリーダーを育む国際学生寮を謳い、安心・安全な居住環境、また太陽光発電など、環境・省エネへの配慮も先進的なものとなっている。
撮影 石戸 晋





鶴岡タウンキャンパス開設20年
本年は慶應義塾大学鶴岡タウンキャンパス(TTCK)が山形県鶴岡市に開設されてから20年の節目となる。この間、同タウンキャンパスは大きな発展を遂げ、多くのベンチャー企業も誕生した。(鶴岡タウンキャンパスの20年の活動と変遷はこちらで紹介)





2020年塾長賞(一貫教育校)授与式
3月12日、2020年塾長賞(一貫教育校)授与式が三田キャンパス西校舎ホールにて行われた。授与式は、大森正仁常任理事による審査の講評に続き、長谷山彰塾長からの賞状と記念品の贈呈、祝辞があり、その後、記念撮影が行われた。本年は個人・団体あわせて計26名に塾長賞が贈られた。
撮影 石戸 晋



2020年度体育会卒業選手送別会
3月15日、三田キャンパス西校舎ホール及び519番教室にて2020年度体育会卒業選手送別会が行われた。2020年度はコロナ禍で十分な体育会活動ができない中で奮闘した4年生部員に向けて、長谷山塾長の式辞等に続き、奈藏稔久三田体育会会長からビデオメッセージによる来賓祝辞が贈られた。
撮影 竹松明季



カテゴリ | |
---|---|
三田評論のコーナー |