三田評論ONLINE

【その他】
【社中交歓】ベルト

2022/12/20

輝き続ける変身ベルト

  • 村上 幸平(むらかみ こうへい)

    俳優・1999経

私が『仮面ライダー555(ファイズ)』というTVドラマに出演して19年が経ちました。私は仮面ライダーカイザ・草加雅人を演じたのですが、その変身システムはリボルバー型(回転式)の携帯電話に「913」と番号を入力して変身ベルトに装着するというものでした。2003年の放送当時はその革新的なギミックに皆が驚き、変身ベルトのオモチャも飛ぶように売れたと聞いています。そして現在、当時の携帯はガラケーと呼ばれ、サービスの終了も発表されるようになった今でも、作品やキャラクターの人気は衰えることはなく、ずっと変わらずに情熱を持って作品と向き合ってくれる人が沢山います。

2018年の15周年には大人用の変身ベルトが発売されたり、今の令和の仮面ライダーを好きになった人が遡って555を見てファンになってくれたり、こんなに長きにわたって多くの人々に愛される作品に出演できたことは私の役者人生の宝物です。来年2023年は20周年。ファンの方々に何かご恩返しができたらといいと思っています。

コーヒーベルトを巡って

  • 杉山 世子(すぎやま せいこ)

    株式会社豆乃木代表・2011総

「アメリカンコーヒー」が「アメリカ本土産のコーヒー」でないと知っている方はどのくらいいるだろう。「ヨーロピアンブレンド」という商品名で、ヨーロッパで育った豆は1つもないという事実も同様に。。

赤道を挟んだ南北25度線の間、コーヒー栽培に適したこの地帯を「コーヒーベルト」と呼ぶ。世界最大のコーヒー産地ブラジルはもちろん、沖縄や小笠原諸島も含まれる。長らくコーヒー店を営むオーナーであっても、コーヒー産地に行ったことがないという人はたくさんいる。

幸いにも、私はコーヒー業に身を置く前から、メキシココーヒーとの出合いがあった。大学入学後、所属する研究室では、貧困にあえぐコーヒー生産に従事するマヤ先住民の経済的自立を目的としたプロジェクトを行っていた。卒業後12年が経ち、私が創業した株式会社豆乃木も、11周年を迎え、現在でもフェアトレードの理念のもとに、メキシコ産コーヒーの輸入を行っている。今後も、一生をかけて、コーヒーベルトを巡り、フェアトレードを継続したい。

一翼を担う馬のベルト

  • 髙田 茉莉亜(たかだ まりあ)

    アイリッシュアラン乗馬学校インストラクター、馬術選手・2017商

「馬のベルト」である「腹帯(はらおび)」と呼ばれる馬具。この馬具がないと私たちは馬に乗ることが出来ない、と言っても過言ではありません。

馬に乗る際に、鞍を付けることは皆さんもご存知かと思います。その鞍を固定するために、馬のお腹に付けるベルトの役割を果たす馬具こそが、腹帯なのです。腹帯がしっかり締まっていない状態で、あぶみに足をかけ、馬にまたがると、鞍はくるっと回転してそのまま落馬してしまいます。では、きつく締めればいいかと言われればそういうわけでもなく、馬によってはお腹が苦しくて嫌がったり、ダイナミックな動きが出来なくなります。そこで近年では、ゴムで伸び縮みするものや、動きの妨げにならないよう、緻密に計算された様々な形のものがあり、馬に合わせて腹帯を変えることもよくあります。

言葉を喋らない馬とコミュニケーションをとりながら、使う馬具ひとつひとつに気を配り、人馬一体のより良いパフォーマンスを求めて、今日も愛馬とともに練習に励んでいます。

運動にベルト?

  • 勝俣 良紀(かつまた よしのり)

    慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター専任講師・2005医、2013医博

運動は万病の薬である。でも、なかなかできない。続かない。そこまでして長生きしたくない人も多いのかもしれない。一言に運動といっても、何をすればいいかわからない。

週5日以上、30分程度の心拍数110ぐらいの有酸素運動が効果的といわれている。スマホ全盛時代、最新のデバイスも使って運動を勧めたい。しかし、高齢や病気の治療、心不全の進行の結果、歩くこともままならないほど、下肢骨格筋の筋萎縮が進むことがある。そうなると、有酸素運動すら、十分にすることができない。そのような方に対して、電気刺激を用いた筋萎縮の治療(筋量の回復)が新たな試みとして考えられている。電極を腰や脚に巻き付けるベルト電極を用いることで、足の骨格筋の筋量の増加、および運動能力の改善が得られる。

運動といっても、有酸素運動、レジスタンス運動、電気刺激による骨格筋刺激など、多彩であり、いろいろ組み合わせることが大事である。来年こそは運動を生活に取り入れてみたらいかがだろうか?

※所属・職名等は本誌発刊当時のものです。

  • 1
カテゴリ
三田評論のコーナー

本誌を購入する

関連コンテンツ

最新記事