三田評論ONLINE

【KEIO Photo Report】
2023年8・9月合併号:KEIO Photo Report

2023/08/09

第34回七夕祭

7月1日、2日、湘南藤沢キャンパスにて第34回七夕祭が開催された。4年ぶりに制限なしの本格開催となった今年は「さあ、」をコンセプトに、両日合わせて約16,500人が来場。初日は雨のため、スケジュール等の変更はあったものの、屋内外でさまざまなパフォーマンスが繰り広げられ、キャンパス全体が賑わいに包まれた。初日の夜には恒例の花火が打ち上げられ、会場からは大きな歓声が上がった。

撮影 川井 淳

早慶共催「ダイバーシティ・シンポジウム」

7月3日、三田キャンパス北館ホールにて、「ダイバーシティ・シンポジウム 慶應義塾×早稲田大学」がハイブリッドで開催された。両学の教員・卒業生が登壇し、第1部のクロストーク「大学・社会・ダイバーシティ」、第2部のラウンドテーブル「多様な社会から考える早慶のダイバーシティ」を通して、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)の推進をめぐり活発な議論が交わされた。本シンポジウムでは手話通訳・文字通訳による情報保障も行われた。

撮影 竹松明季

教養研究センター講演会「独立自尊とAI」

7月12日、日吉キャンパスにて、教養研究センター主催の講演シリーズ「情報の教養学」が開催され、伊藤塾長による「独立自尊とAI」をテーマにした講演が行われた。伊藤塾長は前半でAIによる技術革新に触れた後、講演後半で「独立自尊」をテーマに自身の経験や義塾の取り組みについて語った。その後、参加した学生から多くの質問が寄せられ、活発な議論が交わされた。

撮影 岸 剛史

小泉信三記念講座「動物から考えた美と道徳の起源」

7月8日、三田キャンパス北館ホールにて、文学部主催による小泉信三記念講座が開催された。本年は「動物から考えた美と道徳の起源」をテーマに、渡辺茂名誉教授が講演し、終了後には聴講者との質疑応答が行われた。

撮影 竹松明季

伊藤塾長がAPRU Steering Committeeメンバー就任決定

6月25~27日、香港大学にてAPRU(The Association of Pacific Rim Universities、環太平洋大学協会)第27回年次学長会議が開催され、伊藤塾長がパネルディスカッション「Our Planet, Our Future(私たちの地球、私たちの未来)」に登壇し、義塾での取り組みを紹介した。伊藤塾長は本会議にて、Steering Committee メンバー(日本代表)に就任することが決まった。

提供 香港大学

2023年度体育会新入部員宣誓式

6月15日、三田キャンパス西校舎ホールにて、2023年度体育会新入部員宣誓式が開催され、591名の新入部員を迎えた。第1部では新入部員を代表してラクロス部女子の葛西里保君(医1)が宣誓を行った。第2部となるガイダンスでは体育会と協力関係にある組織の紹介などが行われた。

撮影 岸 剛史

慶應義塾史展示館2023年度企画展と建築特別見学会

6月27日より、慶應義塾史展示館2023年度企画展「曾禰中條建築事務所と慶應義塾」が始まった。これに関連し、7月8日には三田キャンパス建築特別見学会が開催され、参加者は慶應義塾図書館(旧館)の屋根裏等の普段は立ち入ることができないエリアを巡った。

撮影 竹松明季

関東大震災と慶應義塾

1923(大正12)年9月1日、関東地方を大地震が襲った。それからちょうど100 年となる本年、当時の『三田評論』掲載記事などから浮かび上がる関東大震災時の慶應義塾の姿を振り返ってみた。写真は三田キャンパスの当時の建物の被害の様子。

慶應義塾福澤研究センター蔵

図書館の亀裂
大講堂 前面の亀裂
旧塾監局(煉瓦講堂)は大きな被害を受け、建て直されることになった
図書館八角塔は取壊しの上、再建されることとなった
図書館書庫の様子
カテゴリ
三田評論のコーナー

本誌を購入する

関連コンテンツ

最新記事