三田評論ONLINE

【KEIO Photo Report】
2022年12月号:KEIO Photo Report

2022/12/06

中等部創立75周年記念式典

11月12日、三田キャンパス西校舎ホールにて慶應義塾中等部創立75周年記念式典が開催された。式典では井上逸兵中等部長による式辞の他、「Looking Back 1997-2022」と題し卒業生と生徒代表がスピーチを寄せ、創立75周年記念の歌「未来への道」の披露で締めくくられた。

撮影 石戸 晋

KMD Forum 2022開催

10月29日、30日、東京都立産業貿易センター浜松町館にて大学院メディアデザイン研究科(KMD)主催の「KMD Forum 2022 “WonderLand”」がハイブリッドで開催された。リアルプロジェクトの体験型展示の他、国内外の研究者、有識者によるトークセッションが行われ、2日間で約1500名が来場した。

撮影 岸 剛史

リトアニア共和国シモニーテ首相が来塾

10月27日、リトアニア共和国のイングリダ・シモニーテ首相が同国駐日大使らとともに慶應義塾大学病院・信濃町キャンパスを訪れた。この訪問はリトアニアと日本の修好100周年記念の来日中に実現したもの。シモニーテ首相は両国間の共同研究などについて説明を受け、義塾の医療従事者と親睦を深めた。

撮影 竹松明季

ミゲル・P・マドゥーロ氏に名誉博士称号授与

11月4日、三田演説館にてポルトガル・カトリック大学カトリック・グローバル法科大学院教授・院長のミゲル・P・マドゥーロ氏への名誉博士称号授与式が行われた。義塾と欧州大学院との密接な協力関係を構築した功績が高く評価された。式典では伊藤塾長が名誉学位記を授与し、マドゥーロ氏が謝辞を述べた。

撮影 竹松明季

KeMCoトーク・イベント

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて美術家の大山エンリコイサム君( 2007環) の「Altered Dimension」展が開催されている(12月16日まで)。11月11日には、三田キャンパスG-Lab(東館6階)にて大山君と彫刻家の青木野枝氏のトーク・イベントが開催された。会場には多くの聴衆が訪れ、アーティスト同士の対話に熱心に聞き入った。

撮影 岸 剛史

慶應義塾史展示館ギャラリートーク

11月8日、福澤諭吉記念慶應義塾史展示館にてギャラリートークが開催された。都倉武之福澤研究センター准教授による、現在開催中の「福澤諭吉と「非暴力」──学問のすゝめ一五〇年」展(12月17日まで)の展示資料解説の他、三田演説館見学会が行われ、参加者は説明に熱心に耳を傾けていた。

撮影 岸 剛史

「槇文彦と慶應義塾II 」展開催

10月3日より、慶應義塾大学アート・スペース(三田キャンパス南別館1階)にて、「アート・アーカイヴ資料展XXIII 槇文彦と慶應義塾II──建築のあいだをデザインする」展が開催されている。世界的建築家・槇文彦君(特選塾員)による慶應義塾の建築を紹介する展覧会の第2回目となるもので、槇君がグランドデザインに関わった湘南藤沢キャンパスを取り上げる。会期は12月16日まで。

撮影 岸 剛史

朝日教育会議2022

9月25日より、連続フォーラム「朝日教育会議2022」(朝日新聞社主催)が開催されている。11月13日には「起業のススメ──『学問のすゝめ』150年に寄せて」をテーマに、伊藤公平塾長の挨拶、平野隆福澤研究センター所長の基調講演の他、義塾関係者によるプレゼンテーションやパネルディスカッションが配信された。

撮影 竹松明季

「三田一丁目計画建設工事」地鎮祭

11月7日、旧東京簡易保険支局跡地の再開発となる「三田一丁目計画建設工事」の地鎮祭が開催された。神事には伊藤公平塾長をはじめ、慶應義塾や事業の関係者が列席した。完成後は、レンタルラボや三田キャンパスの教育研究環境を拡充する共有スペースの活用等を見込んでいる。

撮影 石戸 晋

南側外観パース(予定)

2022年度 福澤賞・義塾賞

慶應義塾では、教職員を対象として、「福澤賞」、「義塾賞」を授与し、その業績をたたえている。本年度は「福澤賞」1名、「義塾賞」17名を決定し、11月11日に表彰式が行われた。

撮影(有)橋本写真館

カテゴリ
三田評論のコーナー

本誌を購入する

関連コンテンツ

最新記事