三田評論ONLINE

【KEIO Photo Report】
2022年4月号:KEIO Photo Report

2022/04/06

2021年度大学学部卒業式

3月23日、日吉記念館にて2021年度大学学部卒業式が行われ、10学部合計6,338名(通信教育課程287名)の卒業生が新たな門出を迎えた。本年も徹底した感染対策の下、参加者を卒業生と一部の関係者に限り、午前・午後の2部制で開催。インターネットでの動画配信も行った。

撮影 石戸 晋、竹松明季

福澤先生ゆかりの地を旅する 三田キャンパスツアー

3月14日と17日、学生総合センターの企画「福澤諭吉先生ゆかりの地を旅する 三田キャンパスツアー」が開催された。コロナ禍により2年ぶりの開催となった今年は、計30名の塾生が参加。都倉武之福澤研究センター准教授のガイドの下、重要文化財の三田演説館、図書館旧館の屋根裏や旧ノグチ・ルームなど、普段立ち入ることのできないスポットを訪ねた。ツアーの最後には三田演説館で塾長座談会も開催され、塾長と塾生が話し合う貴重な機会となった。

撮影 岸 剛史

2021年塾長賞(一貫教育校)授与式

3月10日、2021年塾長賞(一貫教育校)授与式が三田キャンパス西校舎ホールにて行われた。昨年に引き続き徹底した感染症対策の下、今回は受賞児童・生徒の保護者も参加しての開催となった。受賞者には伊藤公平塾長から賞状と記念品、祝辞の言葉が贈られた。

撮影 石戸 晋

体育会卒業部員送別会

3月17日、2021年度体育会卒業部員送別会が三田キャンパス西校舎ホールにて開催された。今年も昨年同様、新型コロナウイルス感染症拡大の影響に鑑み、出席者を卒業部員、一部の関係者に限っての開催となった。

撮影 岸 剛史

JST・共創の場支援プログラム(COI-NEXT)キックオフシンポジウム

3月5日、慶應義塾大学を代表機関とするJST(科学技術振興機構)・共創の場形成支援プログラム(COI‐NEXT)「誰もが参加し繋がることでウェルビーイングを実現する都市型ヘルスコモンズ共創拠点」キックオフシンポジウムがオンラインとオンサイト(日本橋ライフサイエンスハブ)で開催された。視聴・参加者は500人を超え、プロジェクトリーダーを務める中村雅也医学部教授が取組みの説明を行った他、2つのセッションが行われた。

撮影 竹松明季

博士課程教育リーディングプログラム修了証書授与式・成果発表会

3月14日、2021年度博士課程教育リーディングプログラムの修了証書授与式ならびに成果発表会が、三田キャンパス東館ホールで開催された。式典では神成文彦理工学部教授による開会挨拶の後、松浦良充常任理事よりRA修了者に修了証書が授与された。

撮影 竹松明季

協生環境推進ウィーク2021映画「HAFU」アフタートーク

3月3日~17日、慶應義塾協生環境推進室主催による第2回協生環境推進ウィーク2021が開催され、3月10日、「私たちの中の多文化、多様性」をテーマに、ドキュメンタリー映画「HAFU」の上映会とアフタートークがハイブリッドで行われた。 

撮影 竹松明季

槇文彦ルーム開設記念式典・記念座談会

3月22日、湘南藤沢キャンパス本館大会議室にて、槇文彦ルーム開設記念式典・記念座談会が開催された。同ルームは湘南藤沢キャンパス等を設計した世界的建築家・槇文彦氏(特選塾員)の業績を顕彰し、湘南藤沢メディアセンター4階(旧ビスタルーム)に開設される。式典当日には入場制限を設けての見学会も行われた。

撮影 川井 淳

北京オリンピック・パラリンピックに塾生・塾員が出場

第24回オリンピック冬季競技大会(2022年2月4日~20日)と北京2022パラリンピック冬季競技大会(3月4日~13日)では、塾生・塾員の躍動する姿が見られた。オリンピックではスキー/フリースタイルで古野慧君(政4)が男子スキークロスに出場。パラリンピックでは青木大和君(2018法)がアルペンスキーの男子大回転と男子回転(ともに立位)に出場し、ともにそれぞれの競技を最後まで戦い抜いた。

カテゴリ
三田評論のコーナー

本誌を購入する

関連コンテンツ

最新記事