三田評論ONLINE

【KEIO Photo Report】
2020年1月号:KEIO Photo Report

2020/01/07

第61回三田祭開催

11月21日から24日までの4日間、三田キャンパスにて、第61回三田祭が開催された。本年も約400の団体が参加し、ゼミナールの研究発表や展示、ゲストを招いた講演会などを行い、成果を披露、三田山上は多くの来場者で活気に溢れた。

撮影 石戸 晋

SFC Open Research Forum 2019

SFC Open Research Forum (ORF)2019 が11月22日、23日の2日間、六本木・東京ミッドタウンにて開催された。24回目の開催となる本年は「Beyond SDGs SDGs の次の社会」をテーマとし、展示・セッションに加え、昨年に引き続きPitch(ピッチ)というスタイルの舞台上でのプレゼンテーションも行われた。各会場とも多くの入場者で賑わいを見せた。

撮影 岸 剛史

KEIO TECHNO-MALL 2019

12月13日、東京国際フォーラムにて第20回KEIO TECHNOMALL2019(慶應科学技術展)が開催された。今年は、慶應義塾大学理工学部の創立80年という記念の年にあたり、KEIO TECHNOMALLも20回という節目を迎えたが、最新の研究成果を紹介する展示ブース、イベント会場に約2,000名の来場者が訪れ、係による説明や講演に熱心に聴き入っていた。

撮影 石戸 晋

日吉キャンパスでテロ災害を想定した防災訓練

11月26日、日吉キャンパスにおいて、テロ災害を想定した防災訓練が実施された。訓練は港北消防署が主幹し、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を見据えて、テロ災害発生時における関係機関との連携と災害対応力の強化を目的としたもの。学生、教職員等約50名のほか、警察、消防、区役所、病院等から合わせて約60名が参加する大規模な訓練となった。

撮影 竹松明季

朝日教育会議2019

12月14日、三田キャンパス南校舎ホールにて朝日教育会議2019(主催:朝日新聞社、共催:慶應義塾)が行われた。テーマは「歴史×ITで読み解く新時代」で、基調講演を歴史学者の磯田道史君(塾員)が務め、その後、北川雄光病院長、君嶋祐子法学部教授、村井純環境情報学部教授によるプレゼンテーションと、長谷山塾長も登壇してのパネルディスカッションが行われた。満員の聴衆は熱心に聴き入っていた。

撮影 山本友来

第25回塾長杯ソフトボール大会

11月30 日、12月1日の2日間、日吉キャンパス陸上競技場にて第25 回塾長杯ソフトボール大会(本選)が行われた。決勝は、理工学部教授の鈴木秀男研究室のチーム「メシア」と日吉の体育授業で結成されたチーム「吉田JAPAN」が戦い、3対2で吉田JAPAN がサヨナラ勝ちを収め、塾長杯を手にした。

新春対談

テレビドラマディレクター、演出家として活躍中の福澤克雄君を迎えて長谷山塾長と新春対談「夢を育てる学塾」を行った。義塾蹴球部日本一の時のメンバーでもある福澤君の体験を交えた昨年のワールドカップラグビー談義から、義塾の教育論、そして福澤諭吉論まで話が及び、東京2020を迎える新年に相応しい対談となった。

撮影 竹松明季

第709回三田演説会

11月26日、三田演説館にて、第709回三田演説会が開催され、高橋孝雄医学部小児科学教室教授が「子どもを育む遺伝の力、環境の力」というテーマで講演した。会場には小さな子ども連れの方も見られ満席となり、高橋教授の丁寧かつユーモア溢れる話しぶりに皆聴き入っていた。講演録は後日、本誌に収録予定である。

撮影 石戸 晋

カテゴリ
三田評論のコーナー

本誌を購入する

関連コンテンツ

最新記事